夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫1人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、次の旅を目指して奮闘中の日々の出来事を写真中心で書いているブログです。
「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」の思い出。
今までの旅、キャンピングカー、快適化など「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」はこちらから見れます。
日本の旅/北海道 (49)/青森県 (9)/山形県 (5)/秋田県 (6)/岩手県 (4)/新潟県 (5)/群馬県 (1)/福島県 (3)/富山県 (1)/栃木県 (2)/石川県(3)長野県 (7)/岐阜県 (6)/福井県 (4)/京都 (1)/兵庫県 (3)/岡山県 (1)/広島県 (3)/島根県 (7)/鳥取県 (2)/山口県 (6)/福岡県 (3)/日本の旅まとめ (141)
チョイドライブで上天草まで足伸ばし、宇土半島一周は時間的にもちょうど良いコース。
先週の「明日何する?何処か行く?」で天草方面にチョイドライブで仕入れてきた”カワハギ”の刺身があまりにも美味しく、再度、道の駅「上天草サンパール」まで行ってきた。途中の道の駅や物産館に立ち寄り、釣り情報も仕入れに各港にも立ち寄る。
何時もの三角「東港」、常連さんも来ておられたが最近はあまり釣れないようだ。
そしてお目当ての道の駅「上天草サンパール」、右側が物産館で主に野菜・果物他に土産物や食料品を売っている、その隣がレストランに花木等販売所があり、一番左に目的の海産物販売所がある、そして何と何と々・・この日はお目当ての”カワハギ”どころか”魚”類はほとんどない?訪ねると数日時化で船が出られず魚は揚がっていないとの事、残念!今の時期”肝”が詰まっており、この肝と一緒に食べる”カワハギ”の刺身は非常に美味しい、思い出すだけで”よだれが”がでる、先週は7匹仕入れてきたが、これを料理屋さんで食べるといかほどになるのか?
天草は車エビの産地、正月に向けて出荷最盛期を迎えているようだ。
道の駅「上天草サンパール」からちょっと足伸ばし”鳩の釜漁港”の釣り情報仕入れにいったが釣り人少なく釣れている様子はない。
帰りに三角西港へ久しぶりに立ち寄ったがファミリーで数組の釣り人。
天気も良くチョイドライブで上天草まで足伸ばし、宇土半島一周は時間的にもちょうど良いコース、来週もチョイドライブがてらカワハギ仕入れに出かけようと思っている夢爺さんにポチッとお願いします。
ランキングに参加、気に入った写真に1日1回ポチッとして頂くと更新の励みになります。
一緒に”カンパ~イ” 歌って”カンパ~イ” 分太さん?と”カンパ~イ”
↓↓ ついでにこちらもポチッとしていただくと(*⌒▽⌒*)です。↓↓
ランキング参加
“ポチッ””と”ありがとうございました。
“ 謝謝 ” 「감사합니다」