夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫1人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、次の旅を目指して奮闘中の日々の出来事を写真中心で書いているブログです。
「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」の思い出。
今までの旅、キャンピングカー、快適化など「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」はこちらから見れます。
日本の旅/北海道 (49)/青森県 (9)/山形県 (5)/秋田県 (6)/岩手県 (4)/新潟県 (5)/群馬県 (1)/福島県 (3)/富山県 (1)/栃木県 (2)/石川県(3)長野県 (7)/岐阜県 (6)/福井県 (4)/京都 (1)/兵庫県 (3)/岡山県 (1)/広島県 (3)/島根県 (7)/鳥取県 (2)/山口県 (6)/福岡県 (3)/日本の旅まとめ (141)
2011年の4月に定年を迎え、その年にブログを始めて、サァ~本格的に旅にでも出ようかと言う矢先に義父の病気、初盆等があり延々と延びていた旅を、手始めに”四国霊場八十八カ所の旅”からスタート、ブログも始めて1年ほどで読むに耐えがたいが(今でもそうだが)車を購入してからの初めての旅、2012年、四国霊場八十八カ所の旅の回想録にしばらくお付き合いください。お寺さんの詳しい説明は ”四国八十八ヶ所公式ホームページ” をごらん下さい。
ご一緒に「般若心経」を唱えて四国八十八カ所霊場を参拝しましょう。
続・回想・3年が過ぎやっと悲願がかない高野山参拝に出発5日目・食事編。
2015年09月23日の投稿より。
シルバーウィーク5日目、大分は道の駅「やよい」でお目覚めです。
昨日、停まった道の駅「マイントピア別子」を後に、ひたすら三崎港まで走り、お世話になった四国ともお別れです。
マイントピア別子は、別子銅山開抗300年を記念して造られたテーマパークで鉱山跡、砂金掘り体験等広大な敷地に様々な施設が整っており沢山の人で賑わっております。
入浴施設も充実していましたので、この日はお風呂をあてに来ましたが工事中のために休館、10分ほどの所にある新居浜温泉へ。

昨日、停まった道の駅「マイントピア別子」を後に、ひたすら三崎港まで走り、お世話になった四国ともお別れです。
マイントピア別子は、別子銅山開抗300年を記念して造られたテーマパークで鉱山跡、砂金掘り体験等広大な敷地に様々な施設が整っており沢山の人で賑わっております。
入浴施設も充実していましたので、この日はお風呂をあてに来ましたが工事中のために休館、10分ほどの所にある新居浜温泉へ。

道の駅「マイントピア別子」裏手を流れる銅山川、遊歩道が続いています。




かなり大きい新居浜温泉。


何処に行っても焼酎は欠かせません。


夢婆さんと「おつかれさ~ん」で乾杯!。


朝食準備で卵焼き。


炊き立てごはんに卵焼き、めんたい、漬物等。

今日はゆっくり帰路につきます。

今日はゆっくり帰路につきます。
ランキングに参加、気に入った写真に1日1回ポチッとして頂くと更新の励みになります。
一緒に”カンパ~イ” 歌って”カンパ~イ” 分太さん?と”カンパ~イ”
↓↓ ついでにこちらもポチッとしていただくと(*⌒▽⌒*)です。↓↓
ランキング参加
“ポチッ””と”ありがとうございました。
“ 謝謝 ” 「감사합니다」