夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫3人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、次の旅を目指して日々奮闘中の出来事を写真中心で書いているブログです。
今までの旅、キャンピングカー、快適化など「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」はこちらから見れます。
美酒に酔いしれた翌日は暇ダス!
日曜日、朝から小雨暇ダス!20日ほど前に頂いていた「晩白柚」を食べた。「ばんぺいゆ」にしては少し小粒か直径18cmほど、大きいものだと3kgを超えるほどの巨大な品種、「ばんぺいゆ」を初めて見る方は、大きさにビックらポンではないでしょうか。
「ばんぺいゆ」と聞いて、ピンとくるのは九州の方か、九州出身の方でしょうか。柑橘類のなかでも、果実が大きく生育するザボンの一種で、土佐文旦や獅子柚などの仲間。主な産地は熊本県八代市、九州以外の方は、あまり見ることがないかもしれませんが、ばんぺいゆは見た目の大きさや香りのよさ、そしてやわらかな酸味と甘味が魅力。見ても食べても楽しめる果物。
そうなんですよ 川崎さん、いや じつはですね え~そうなんです、白内障の手術はしてもまだ眼鏡は前のままなんですね、 え~そうなんです、手術後2回のグランドゴルフで、それもですね~2回とも勝った✊と言う事です。
夢爺さん、綺麗に見えるようになった世界をいち早くみたいと処方箋を握りしめ行きつけの眼鏡屋さん駆け込んだ。夢爺さんが”鴨”、処方箋が”ネギ”、に見えたか?小心者の夢爺さん、勧められるままに高額なニコンのレンズをナイヤガラの滝から飛び込む思いで、震える手で携帯を開いて”PayPayあと払い”をポチッとした。この眼鏡が22日に出来上がる。そうなんですよ 川崎さん、景色はスッキリ、透き通ったガラスのように綺麗に見えるようになったが先の物や”文字”などはまだはっきりはしないのですよ 川崎さん、これで術後2回ともゴルフで勝つことが出来たのは”腕”か、たまたま”か”まぐれ”か?そうなんですよ 川崎さん、これからが”腕”のせいか?”眼”のせいだったか試されるわけですよ川崎さん、残りの人生、勝っても負けても綺麗にはっきりはっきり見えるようになっただけ儲けもん”と”負けたときの言い訳に悟った事のようなことを言っている夢見る爺さんにポチッとお願いします。
1日一善・一日1回ポチッとして頂くと10ポイント入り更新の励みになります。
ついでにこちらもポチッとして頂くと嬉しいです。
ポチッとありがとうございました。
“ 謝謝 ” 「감사합니다」