今日は冷えました、朝よりも昼からの方が気温が下がり冷たくなったようだ、今朝は「恋人よ」♪枯れ葉散る~はここ”えの木”の下からスタート、もう大分散ったようで今までのように掃き終えるころには又一面が枯れ葉で一杯ということはなく一日でこの程度、歌い終えるころにも体は温まらず上着を脱ぐことはなかった。
平成最高の傑作!シリーズ‼
ネタがない時の過去のblog、ぶったぎりシリーズから、最初購入してから車内は原型がないくらいに改造しているがその中での傑作を紹介します。
ここには一番上に高さ10cmほどの引き出しと、その下には3WaY冷蔵庫が付いていたが、全て取っ払うと高さ77cm横55cm奥行き45cmほどの空間ができた。断熱材などを入れてボロボロになっていたところこのように補修。引き出しを取り付けるので引き出しの高さに応じて仕切りを設けスライドレールなどを取り付け。
2口コンロを取っ払っいカセットコンロに変更。
その空間を全て夢爺さんのDIYでこのように変更。
一番上には洗面台、蛇口は上下回転可動式そのまま引き出しを押し込めば蛇口もさがる、コックををひねるとモータースイッチと連動し水が出る、排水は左のシャワールームの排水に差し込んでいる。
顔を洗うには丁度いい高さ。
2段目、3段目はこのように、飛び出さないようにロックできるようにしている。
2段目は深さ18cmほど。
3段目は深さ22cmほど
水タンクはここ、LPボンベがあったところ。我が家の飲料水はRO水、それに使用しているタンクが丁度良い大きさ、水中ポンプも綺麗に収まる。
ここもチョイテーブルに変身。
釣りの仕掛けを作ったり、テーブル出すまでもなくチョイ飯食うのに重宝している。
夢見る爺さん趣味の部屋パート1(http://blog.livedoor.jp/masami4537/)には快適化ビフォーアフターがいっぱいのっております、何にもないときに傑作快適化を少しづつこちらのblogに書いていこうと思いますが、見たいどうでもいいと思う方もポチッとお願いします。