夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫1人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、定年後、次の旅を目指して奮闘中の日々の出来事を写真中心で書いているブログです。
「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」の思い出。
日本の旅/北海道 (49)/青森県 (9)/山形県 (5)/秋田県 (6)/岩手県 (4)/新潟県 (5)/群馬県 (1)/福島県 (3)/富山県 (1)/栃木県 (2)/石川県(3)長野県 (7)/岐阜県 (6)/福井県 (4)/京都 (1)/兵庫県 (3)/岡山県 (1)/広島県 (3)/島根県 (7)/鳥取県 (2)/山口県 (6)/福岡県 (3)/日本の旅まとめ (141)
ブロッコリーや兵どもが夢の跡?
熊本県独自の緊急事態宣言が出された最初の週末、釣りに行こうか迷ったが取りやめ、餌を買いに釣具屋に行く程度で、その他は殆ど人話すこともないので取りやめる必要もないのだが、不要不急の外出うんぬんで発令後の最初の土曜日、一応自粛しときましょう”と”言うことで、その後のブロコリーはどうなった?
青虫軍団との戦闘では何とか持ちこたえて天守閣を死守することができたブロッコリー城。
青虫軍団との地上戦には勝つ事ができ、出城も成長しつつあったが、その後のヒヨドリ軍団との戦闘で落城寸前。
ヒヨドリ軍団は空中戦が得意、中の黒いのはヒヨドリの投下物、鳥インフルが発生している今、ヒヨドリの爆弾攻撃には白旗を挙げる以外はない。
一部骨組みだけになったお城。
撤去解体、まだ使えそうな資材選んで後は撤去。
「ブロッコリーや兵どもが夢の跡」左の二株は”セロリー”食べられないことはないが硬い。
青虫軍団にヒヨドリ軍団との戦闘で憔悴しきった夢爺さん、二度とブロッコリー城は築かぬと誓った夢見る爺さんにポチッとお願いします。
にほんブログ村
ポチッとありがとうございました。