夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫1人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、定年後、次の旅を目指して奮闘中の日々の出来事を写真中心で書いているブログです。
「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」の思い出。
日本の旅/北海道 (49)/青森県 (9)/山形県 (5)/秋田県 (6)/岩手県 (4)/新潟県 (5)/群馬県 (1)/福島県 (3)/富山県 (1)/栃木県 (2)/石川県(3)長野県 (7)/岐阜県 (6)/福井県 (4)/京都 (1)/兵庫県 (3)/岡山県 (1)/広島県 (3)/島根県 (7)/鳥取県 (2)/山口県 (6)/福岡県 (3)/日本の旅まとめ (141)
昨年の台風10号の後始末がやっと終わった‼
熊本県独自の緊急事態宣言が出された最初の週末、土曜日は釣りに行こうか迷ったが取りやめたが、日曜日、不要不急の外出うんぬんで発令後の最初の日曜日、一応自粛しときましょう”と”言うことで、昨年の台風10号の後始末を?一昨年から目の前にアパート建築が始まり昨年の10月ころに出来上がった。
建築が始まって人の出入りが激しくなり、カーテンを開ければ我が家は丸見え、早速、このような目隠しをしたが昨年の台風10号対策で外したままにしていた。
まだ入居者は少ないが目の前が駐車場。
駐車場から。
アフター、2枚ほど足らなかった、まずは此処まで。
何年くらいもてるのか?多分、数年毎には交換しなければならないでしょうね。
すだれを固定しているのは1本のPPバンドを駐車場側からとこちらからフェンス越しに交互にさしてフェンスに固定している、一人ではできない、向こうへ出してこちらへ入れてもらう、分かるかな~わかんね~だろう~な~”と”言うことで非常に面倒で今年の台風をすでに心配している夢見る爺さんにポチッとお願いします。
にほんブログ村
ポチッとありがとうございました。