夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫1人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、定年後、次の旅を目指して奮闘中の日々の出来事を写真中心で書いているブログです。
「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」の思い出。
日本の旅/北海道 (49)/青森県 (9)/山形県 (5)/秋田県 (6)/岩手県 (4)/新潟県 (5)/群馬県 (1)/福島県 (3)/富山県 (1)/栃木県 (2)/石川県(3)長野県 (7)/岐阜県 (6)/福井県 (4)/京都 (1)/兵庫県 (3)/岡山県 (1)/広島県 (3)/島根県 (7)/鳥取県 (2)/山口県 (6)/福岡県 (3)/日本の旅まとめ (141)
便利なものを使いこなせていなかった夢爺さん?
持病も数多く持っている中で、自慢ではないが目も遠視、近視、乱視を持っている、眼鏡なしでは0.00?の世界で視力テスト表では一番上の○も見えない、眼鏡をはめて0.8位に調整している。通常はめている眼鏡は遠近乱が入った眼鏡をはめている奥の二つ、パソコンをするときは手前のパソコン専用をはめているが、夢爺さんだけか?マウスのポインターを見失いマウスをくるくる動かしポインターを探すことがよくある。
通常今まで使用していた一般的なポインター。
色つきにしてみたらどこにあるかすぐ分かる、大きさは今までと同じで1、2にすれば見やすいが大きすぎ。
多分しらなかったのは夢爺さんくらいか、設定から、色、大きさも好みで簡単にできますね、目、口、○、年をとると目から悪くなってくると言うが、悪くなっても便利なものがある内はボケないように使い続けて行こうと思っている夢見る爺さんにポチッとお願いします。💨???
にほんブログ村
ポチッとありがとうございました。