夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
孫8人、ひ孫1人の焼酎大好きな古希を過ぎた夢見る爺さんが、次の旅を目指して奮闘中の日々の出来事を写真中心で書いているブログです。
「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」の思い出。
今までの旅、キャンピングカー、快適化など「夢見る爺さん趣味の部屋パート1」はこちらから見れます。
2017年の旅ついにやってきました伊根町、伊根裏浦地区の舟屋群。
ついにやってきました伊根町、伊根裏浦地区の舟屋群、ここも今回の旅で行きたかった所。
伊根の舟屋は、京都府与謝郡伊根町の伊根地区(伊根浦)に立ち並ぶ 民家で、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物。
道の駅「舟屋の里伊根」から撮影
降りてきました。
よくTVなどで紹介される酒屋さん。
船がそのまま中へ。
ここの駐車所は観光客には優しい、道の駅に同じキャブコンのりの方がおられ話を聞き、あるいていったが行きは良いが帰りは登りでつらいとの事、観光案内の方に伺うと十分車で行けて駐車場もありとの事、30分無料で後は30分ごとに50円追加、2時間停めていても150円、観光地でこのように車に優しいところは少ないですね、上の道の駅では車が入りきれないほど一杯、ここの駐車所はすんなり止められます。まだほかにも数か所あり。
記念に伊根の舟屋と。
通りはこの感じ。
家の間を通り駐車所側。
反対側
酒屋さん側を。
よくTVなどで紹介される1754年創業の老舗酒屋さん。前には観光バスも、人で一杯。
以下省略。
丹後半島6時間ほどかけて十分堪能した後は、岩滝温泉「クアハウス岩滝」さんで温泉博士で入浴させていただき「舞鶴とれたてセンター」へ。
よくTVなどで紹介される1754年創業の老舗酒屋さん、店前には観光バスもとまるほど賑わっていたが、ロナの影響で今はどうなっているのでしょうか?頑張っておられることを祈りつつ😭😭で思いにふけっている夢見る爺さんにポチッとお願いします。
にほんブログ村
ポチッとありがとうございました。